2024/02/18 20:48

さて、昨日はお隣街の入間市で、プレーパーク関連の研修があったので
@aniki6969
マキマキと
運営メンバーの
@tamadenn
たまちゃん

とで、参加してきました👍
10〜13時くらいまでは、入間市のプレーパーク「いるぱーく」
@irumaplaypark
で、実際にプレーパークに参加しながらの研修。と言うか、子どもたちと遊びながら、いるぱーくのプレーパーク環境について聞いてみたり、さまざまな疑問質問をぶつけてみたり。
遊びは最大限におとなげなくw楽しみつつも
色々いるぱーく運営の皆さんに質問したり、参加されていた他のプレーパークのメンバーの方々と意見交換してみたり。
楽しくも学び深き時間となりました。

この時間の個人的ハイライトは
写真にはないのですが、わたしマキマキがきりもみ式の火おこし機でやっとの思いで火種をゲットして、麻縄を解いたわたに火種を近づけて息を吹きかけて、、
煙まで出たのに最終的には消えてしまった場面です💀
消えてはしまいましたが、あの煙が出るところまでの現場の一体感!最高でしたね😁

会場にいた、口の悪い小学生(いきなり人のことをおっさん呼ばわりする、よくいるナマイキな子w)に
「なんでおっさんだけ!」
と、悔しがらせられたのが、個人的最高「ドヤ顔」ポイントでした。
ざまぁみろww🤣
その後は会場を室内に移して、プレーパークの事について、集まったみんなでグループワークの形で情報共有、意見交換をしました。
同じような悩みを抱えていたり
それぞれのプレーパークさんならではの悩みだったり
たとえこの場で問題は解決しなくても、違う角度からの意見や見方を知る事で、問題解決や改善のヒントを得ることができたのではないでしょうか。

そして、こうやって多くの人が集まることで、自分の周りだけでは解決できなかった事に手を差し伸べる人が現れたりなど。
まさに「コミュニティ」が、より良い状況を生み出すことが体感できた時間だったなぁ、と僕は感じました。
ホストを務めたいるぱーくの皆さん、お疲れ様でした!👍
参加された各プレーパークの皆さま
今後ともよろしくお願いします☺️
ヨコのつながり
大切にしていきましょー!